- HOME
- よくあるご質問
弊社へのご質問
- なぜ設立手数料が無料なのですか?
-
弊社では、税務顧問契約を前提として、法人設立をサポートさせていただいております。顧問契約をしていただくのは、会社設立後、弊社のノウハウによって出来るだけ経理作業を簡略化することにより、本来業務に専念していただくことを目的としています。
- 自分でやるよりもメリットがありますか?
-
会社設立はご自身でもできます。しかし、ご自身で行う場合は弊社に依頼していただく場合と比べ、印紙代として実費で4万円の費用が増加します。
ご自身で行う場合は、電子定款の作成が難しく、定款を紙ベースで作成することになり定款に4万円の印紙代が必要になります。また、書籍などで調べて必要書類を作成するため、お時間を割いていただく必要があり、お手間がかかります。
弊社にご依頼いただければ、お客様に行っていただく作業は、書類の捺印や、資本金の払い込みなど必要最低限で済みます。
- 会社設立に関しての無料相談は1回だけですか?
-
会社設立に関するご相談は、基本的に何度でも結構です。
納得いくまでご相談ください。相談内容などによっては複数回お受けできない場合がございます。
- 飲食業などの許認可申請についても相談できますか?
-
無料相談は可能です。
弊社提携の行政書士などをご紹介させていただきます。 - 助成金についてもご相談できますか?
-
無料相談は可能です。
弊社提携の社会保険労務士をご紹介させていただきます。 - 対応エリアはどこまでですか?
-
対応エリアは原則として近畿一円となっております。
詳しい対応エリアはこのサイトの最下部に記載しております。 - 資本金は最低いくら必要ですか?
-
最低1円でも問題ありません。ただし、資本金の額は謄本などに記載され、第三者の目に触れる機会があるため社会的信用などを考えると、あまりにも低い金額は避けられたほうが無難かと思います。
- 事業年度はどのように決めたら良いですか?
-
事業年度は、自由に決めていただいて結構ですが、原則として1年未満及び1年を超える事業年度は避けられた方が無難かと思います。